本園は真宗大谷派(東本願寺)が設置経営する幼稚園であり、社団法人大谷保育協会の加盟園として、「本願に生きともに育ちあう」ことを願う、真宗保育を実践しています。
幼児一人ひとりのいのちを大切にし、一人ひとりがもっている可能性を尊重していくことに重点をおいています。幼児自らが「育つ力」を信じ、幼児が願いや期待を持って遊びに取り組めるよう、幼児期にふさわしい生活環境を作っています。
保育方針
「ほとけの子 つよく 明るく 元気にのびる」
願われる子どもの姿
- 明るくいきいきとした子ども
- よく聞きよく考える子ども
- 思いやりのある子ども
園長のことば
幼児教育の重要性を考えて、宗教心の芽生え(報恩・感謝の気持ち)を養い、
- 幼児一人ひとりの命の輝きを大切にすること
- 幼児一人ひとりのもっている力を尊重すること
に重点をおきながら、「あなたはあなたのままでいいですよ」という仏様の声(み教え)のもとにひとりひとりを受け止め、子ども達が集団生活の中で友達の存在に気付きながら、「友達っていいな」「幼稚園っていいな」と思える「確かなであい」をしていくことを大切に考えています。
高倉幼稚園 園長
近藤 広子
設備紹介
園舎
玄関
園庭
園庭
常設プール
遊戯室
園バス
保育時間
月曜日 | 9:00~14:00(給食) |
---|---|
火曜日 | 9:00~14:00(お弁当) |
水曜日 | 9:00~14:00(お弁当) |
木曜日 | 9:00~14:00(給食) |
金曜日 | 9:00~14:00(給食) |
土曜日 | 完全週休5日制実施 |
*水曜日は月二回程度、午前保育(9:00~11:30,昼食なし)です。
保育料詳細
3年保育(4・5歳児)保育料 | 京都市の定めるところの保育料 >>別紙参照 |
---|---|
(3歳児)保育料 | |
母の会(保護者会)費 | 700円 |
給食費 | 2,300円 |
運営規定